Pocket

こんにちは。サンロック(@investor77777)です!

IPO(新規公開株)の魅力に気づいて買い方が知りたい!

そう思われた方のために、IPOの申し込みから購入までを分かりやすくまとめました。

難しいことはありませんので慣れればすぐに始めることもできます。

このページでは最もポピュラーなSBI証券でのIPOの買い方を例に、ご紹介もしています。
ぜひ、ご参考にしてみて下さい。

[voice icon=”http://investorsheart.com/wp-content/uploads/2017/06/zikosyokai70.png” name=”インベスター” type=”l”]できる限り分かりやすくイメージをお伝えしていきます。[/voice]

IPO(新規公開株)の買い方は2通りある

IPO(新規公開株)を買いたい場合、まずは申し込み作業をする必要がありますが、大きく分けて二つの方法があります。

  • 証券会社のネットサービスから申し込む。
  • 証券会社の店頭から申し込む。

方法はこの2つだけですので、それぞれについて詳しく解説していきます。

ネット口座からIPO(新規公開株)に申し込みする場合

証券会社のネット口座から申込む方法は、IPOに参加する上で最も主流です。

ネット口座とは、ネット取引専用のための口座のことです。

大手の野村證券・日興証券・大和証券には、必ず『ネット口座』が用意されています。
また、SBI證券やマネックス証券などは、元々『ネット口座』の扱いです。

ネット口座からIPO(新規公開株)を申し込む場合の共通の流れは以下の通りです。

[aside type=”normal”] 1.ネット口座を作る。

2.ネット口座にログインして、申込可能なIPO(新規公開株)を確認する。

3.自分が申し込みたいIPOを申し込む。 [/aside]

例えば、過去の日本郵政のIPOの場合、まず東証から上場の発表があります。
すると、ネット口座で日本郵政のIPOの抽選申込日などの詳細が見れるようになります。

後は、その期間中にIPOの申込を行い、当選できればIPOを買う、というのが基本的な流れになります。

IPOの買い方は難しいことはない!

ネット口座でのIPO(新規公開株)の買い方ですが、基本的に難しいことはありません。
期間中にお申込みをして、当選すれば購入するだけです。

具体的には、ネット口座内には『IPOの申込・購入』といった項目が用意されており、そちらを見つけたらクリック。
後は、ナビに従って申込・購入していけば大丈夫です。

注意点としては、申込をして『抽選』で当選した場合のみ、購入できるという点です。
必ず買えるわけではないので注意しましょう。

SBI証券のIPOの買い方の具体例

言葉だけでは分かりにくいので、一例として、ネット口座で代表的なSBI証券でのIPOの買い方の流れをご説明します。
他のネット口座も、流れは同じなのでイメージを掴んでみましょう。

[voice icon=”http://investorsheart.com/wp-content/uploads/2017/06/zikosyokai70.png” name=”インベスター” type=”l”]初めての場合は分かりにくく感じますが、慣れれば誰でもできるようになります。イメージだけ掴んでおきましょう。[/voice]

1.ネット口座にログインをして「新規上場」に関する項目を探す

まずはSBI証券にログインすると、ホーム画面の上の方に『国内株式』という項目があるので、カーソルを合わせます。

すると、下記の赤線で囲ったように『新規上場・公募売出し』という項目が出るのでクリックします。

ipo-kaikata1

2.IPOのお申込みボタンを押す

クリックした後に、ページを下にスクロールさせていくと、SBI証券では下記のような黄色いボタンが出てきます。

ipo-kaikata2

こちらがIPO(新規公開株)に申し込むためのボタンになります。

3.自分が申し込みたいIPOを選ぶ

上記の黄色いボタンを押すと、IPO(新規公開株)に申し込める銘柄の一覧が表示されます。

ipo-kaikata3

この中に、さらに『申込』という黄色いボタンがあるので、気になるIPOがあればクリックしましょう。

4.希望株数や価格を入力して申込する

次が最後の画面です。

ここで赤枠で囲った『申込枚数』と、『価格』を入力します。

ipo-kaikata4

価格については、既に仮条件価格というものが決められていますので、その上限の価格を入力して下さい。

これで、IPOの申し込みは完了です!

後は、当選発表日に、同じように申し込んだIPO銘柄のページに行けば『当選・落選』が確認できます。
当選した場合のみ、購入手続きに進むことができます。

購入手続き画面では、当選したIPOの内容を確認して問題なければ『購入』ボタンをクリックすれば完了です。

基本的には、どの証券会社もIPOの買い方は同じですが、どうしても分からない場合でも、コールセンターに電話をすれば丁寧に教えてくれます。

ネット口座は抽選方式

ネット口座でのIPO(新規公開株)の買い方は、慣れれば難しいものではありません。

しかし、注意しなければいけないのは『抽選方式』という点です。
ネット口座からIPOに参加する場合、必ず購入できるわけではなく、抽選で当たった人のみ購入できます。

IPOは人気がありますので、抽選で落選してしまうことも少なくありません。

その意味でも、ネット口座は複数用意しておいて、色々な所から申込む方が当選確率を高める必要があります。

IPOの申込にベストな証券会社とは?

ネット口座はやみくもに用意すればよいわけではありません。
あくまでも、下記の条件を満たしている必要があります。

  • IPOを取り扱う幹事団としての登場率が高い。
  • IPOを取り扱ってきた高い実績がある。

上記の2つを満たしたネット口座を作る必要がありますが、おすすめ口座は下記でまとめています。
優先順位をつけて、ネット口座を用意していきましょう。
IPOで人気の証券会社を徹底比較!おすすめはここだ

先の例に挙げたSBI証券やマネックス証券は、IPOを扱う幹事団として登場することが多いので重要度は高めです。

ネット口座からIPO(新規公開株)を申込む場合は、とにかく口座の数が大切になってくるので意識しておきましょう。

証券会社の店頭からIPO(新規公開株)の申し込みの場合

ここまで、証券会社のネット口座におけるIPO(新規公開株)の買い方をご説明してきました。

現在の主流はネット口座ですが、証券会社の店頭からIPOに申し込むことも可能です。

証券会社の店頭でのIPOの買い方

証券会社の店頭というのは、ネットではなくリアル店舗のことを指します。

店頭でIPOを申し込む場合は、証券会社の担当者にその意思を伝えれば問題ありません。
担当者がいない場合でも、窓口でその旨を伝えれば大丈夫です。また、電話で申込をすることも可能です。

店頭IPOは裁量配分制

店頭のIPOで注意しなければいけないのは、ネット口座における『抽選式』とは異なり『裁量配分制』という点です。

これは分かりやすく言うと『お得意様に配る』ということになります。
その証券会社で株や投資信託などを沢山買ってくれる『上客』に、IPOを配ることを裁量配分と言います

つまり、お得意様ではなくて一見のお客様の場合は、IPOを買うことができない可能性が高いと言えます。

こうした背景もあり、個人投資家の多くはネット口座の『抽選式』で参加をしています。
また、店頭ではIPO目的のお客は嫌がられることがあるので注意しなければなりません。

店頭で株や投資信託を買ってみたい人におすすめ

ただ、もしもこれから店頭の証券会社で株や投資信託を買ってみたい。
アドバイスを貰いたいというのであれば、店頭からIPOをお申込みすることも一つの手ではあります。

ただ、基本的に店頭の場合は、お得意様レベルならなければIPOを回してもらうのは難しいと考えておきましょう。

IPO(新規公開株)の買い方まとめ!

IPO(新規公開株)の買い方をまとめてきましたが、基本的にはネット口座から抽選に参加して、当選したら購入するという流れがおすすめです。

ネット口座からIPOを申し込む方法については今回、SBI証券を例にまとめましたが、他の証券会社も基本的には流れは同じになります。

最初はすぐにできなくても、慣れてくればサクサク申込できるようになるので、慣れることが大切です。

何かあってもコールセンターに電話をすれば丁寧に教えてくれますし、つまずく心配はありません。躊躇せずにどんどん行動していきましょう。

[voice icon=”http://investorsheart.com/wp-content/uploads/2017/06/zikosyokai70.png” name=”インベスター” type=”l”]IPOは当選すれば大きな利益が得られるケースも多く、買い方を知り、多くの証券会社を賢く利用して、利益を積み上げていきましょう。[/voice]

The following two tabs change content below.