こんにちは。サンロック(@investor77777)です!
仮想通貨に興味を持つようになると次に気になるのがICOの存在です。
ICOとは仮想通貨におけるIPO(新規公開株)と言える存在であり、新たな仮想通貨が新規で公開される前に購入することができます。
仮想通貨を安い価格で購入できることから、大きな注目を集めつつあります。
このページではICOのメリットやデメリット、購入方法についてまとめました。
一目で分かる目次
ICOとは何か?
ICOについては、仮想通貨におけるIPO(新規公開株)と考えれば分かりやすいです。
簡単に言えば、取引所で公開される前に売り出されるものとなります。
・ICO(Initial Coin Offering)
・IPO(Initial Public Offering)
ICOは新たに仮想通貨を発行する企業によって、資金調達を目的として募集されます。
これらは、仮想通貨が取引所で公開される前に行われます。
こうしたICOの募集行為を「クラウドセール」や「プレセール」と呼びますが、IPOにおけるブックビルディングと同じ仕組みになります。
[voice icon=”http://investorsheart.com/wp-content/uploads/2017/06/zikosyokai70.png” name=”インベスター” type=”l”]最初は分かりにくいですが、慣れるとイメージできるようになりますよ。私も大変でしたが、大分つかめるようになりました。[/voice]
ICOのクラウドセール(プレセール)の流れ
まず企業は新たに発行する仮想通貨とクラウドセールの期間を発表します。
併せて、ICOが将来性があるかを公式サイトや「ホワイトペーパー」と呼ばれる書類を通じて世界中に発信します。
「ホワイトペーパー」とは、IPO(新規公開株)における目論見書のようなものと考えて下さい。
参考までに直近で大きな人気を集めた「MobileGo」のICOのホワイトペーパーを添付しておきます。下記のように日本語版が用意されていることもあります。
→MobileGoホワイトペーパー
投資家は「ホワイトペーパー」を確認し、投資する価値があると考えれば、クラウドセールの期間内にICOを申し込む運びとなります。
日本でもICOに参加できるようになりました!
ICOですが、日本の取引所からでも参加ができるようになりました。
これにより敷居が下がり、誰でもより気軽に参加できるようになっています。
代表的なのは国内大手取引所「zaif」が提供するコムサと呼ばれる媒体です。
こちらを利用すれば、国内でICOに参加することができます。
コムサについては下記の記事をチェックしてみて下さい。
→COMSA(コムサ)とは何か?仕組みを分かりやすく解説
なお、クラウドセールの期間は1ヵ月程度ですが、企業によってバラつきがあります。
ICOのクラウドセールに参加するメリット
上昇する前の初段階で保有できる
投資家側としては、上昇する前の仮想通貨を事前に購入できるメリットがあります。
必ずしも上がるわけではありませんが、仮に将来有望な仮想通貨であれば計り知れないメリットを享受することができます。
仮想通貨の世界では価値が10倍、20倍になるケースも珍しくありませんが、その初動を掴めるのは大きな意味を持ちます。
ディスカウント(割引)金額で購入できる!
ICOの多くは割引金額で購入することが可能です。
割引の方法はさまざまです。初週がもっともディスカウント率が高く、翌週から徐々に下がっていくケースが定番となっています。
初週にディスカウント率を高めるのは、そうすることでより投資家からより注目を集めるためです。こうした仕組みはIPOとの違いと言えるでしょう。
投資家側からすれば、割引金額で購入できるためメリットがある仕組みと言えます。
ICOのクラウドセールに参加するデメリット
必ずしも上がるとは限らない
ICOは上昇が確約されていません。それだけでなく、公開されないまま終わるリスクを抱えています。この点もIPOとの違いになります。
日本のIPO(新規公開株)の場合、有望なものであればほぼ上昇が約束されており、公募割れしたとしても大きな問題にはなりません。
一方でICOは前例が少ないためどれくらい上がるのか読みにくく、最悪の場合は公開されない可能性があります。
慣れないと購入までの敷居が高い
ICOのクラウドセールは日本では普及しておらず、主に海外企業が提供しており、海外サイトから購入する必要があります。
企業から提示された方法で、仮想通貨を送金してICOを購入する形になりますが、購入・管理・売却にいたるまで特にサポートがあるわけではなく、分からない場合は自分自身で解決する必要があります。
人気のICOの購入方法であれば、日本のネットやブログで公開されるようになりましたが、それでも初心者の方には敷居が高いと言えるのが現状です。
もちろん、敷居が高いからこそトライする価値があると言い換えることもできます。
[voice icon=”http://investorsheart.com/wp-content/uploads/2017/06/zikosyokai70.png” name=”インベスター” type=”l”]敷居が高いからこそライバルが少ない。ただ、絶対に上がるわけではなくリスクもあります。[/voice]
ICOの購入方法の流れ
ICOを購入するためには、ICOを募集している企業の公式ページにアクセスし、そこから購入する必要があります。
こちらではICOのクラウドセールの開催情報は、ICO Countdownで確認が可能です。
現在募集されているICOの一覧と、クラウドセールの残りの期間がカウントダウン形式で表示されています。
イーサリアム(Ethereum)による送金が基本
なお、ICOの多くはイーサリアムを送金し、購入するスタンスが定番となっています。
もちろんビットコインでも問題ありませんが、人気のあった「vDice」「MobileGo」の例を見てもイーサリアムが推奨されていることが分かります。
基本的にはイーサリアムを送金すれば無難と言えますが、そのために必要な手順をまとめると以下になります。
- イーサリアムが購入できる取引所でアカウントを作る。(コインチェックなど)
- イーサリアムが管理できるウォレットを作成する。
仮想通貨はウォレットでの管理・送金が原則
イーサリアムを取引所で購入したら、必ずウォレットで管理するようにしましょう。
ウォレットとはパソコン上の財布のようなものですが、自分自身で仮想通貨を管理することで未然に様々なトラブルを防ぐことができます。
ICO(クラウドセール)に参加する場合もウォレットから送金するようにして下さい。
下記では代表的なウォレットと、イーサリアム向けのウォレットをご紹介します。
定番のウォレット
・「ブロックチェーンウォレット」
世界的に普及している定番のウォレットです。日本語にも対応しており、その使い方に関しても検索ると情報が出てくるため、初心者の方でも問題なく利用できます。
私自身も利用していますが、使い方は仮想通貨のおすすめウォレットという記事で分かりやすく解説しています。
イーサリアム向けのウォレット
・「MyEtherWallet」
イーサリアムのウォレットは「MyEtherWallet」が定番です。
こちらも日本語対応しているため初めての方にもおすすめです。
イーサリアムの送付機能があるため、ICOのクラウドセールに参加する際に重宝します
ICOに関する全体のまとめ
ICOはIPO(新規公開株)と似ていますが、それぞれに違いがあります。
今回のまとめを見て、難しそうだなと感じてしまう人もいるかもしれません。
それでも、1つ1つ問題をクリアしていけば、初心者の方でもICOを購入することは充分に可能です。
ICOを購入するまでの流れのまとめ
1.コインチェックなどの取引所でイーサリアムを購入する。
2.購入したイーサリアムを「イーサリアム向けウォレット」に送金する。
3.参加したいICOがあった場合、イーサリアム向けウォレットからICOに送金する。
手間がかかる分だけチャンスもある
手間がかかる分だけ、日本における競争率はIPOと比べても低いと言うことができます。
ICOでも数分で完売するような事例もありますが、まだ狙い目です。
ICOのクラウドセールの参加は、これまでにないメリットを享受することが可能です。
仮想通貨に慣れてきたら、ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さい。
サンロック
最新記事 by サンロック (全て見る)
- FXの米ドル積立投資でおすすめの口座は?スワップ金利が高い口座での始め方 - 2021年6月5日
- ブシロード(7803) のIPO初値と株価予想!SMBC日興証券主幹事 - 2019年6月26日
- Link-U(4446) のIPO初値と株価予想!日興証券主幹事で将来有望 - 2019年6月14日