ちょっとしたお金を稼ぎたい時にうってつけなのが、アルバイト。
私自身も様々なアルバイトを経験してきた上で、楽なアルバイトは何か?というのを考えた時に、人間関係が楽な場合とイコールすることが多いです。
そして、人間関係が楽なバイトの基本は、人との関わりが少ないバイトとなります。
アルバイトはお金に困ったときや、いざという時に必要なものなので、今回は私的経験を通じて、人間関係が少ない楽なアルバイトのランキングベスト3をまとめました。
無理のない範囲と言うことになりますが、ご参考にしてみて下さい^^
3位 ホテル清掃
会社を退職したり、一時的に職がないときにやる人が多いアルバイトです。
深夜や早朝といった時間が多く、作業そのものは一人で行うことも多い上に、人目にもつきにくく、人に疲れたと言う人には向いていると思います。
特に小規模なホテルや、ラブホテルのようなところは、必要以上に人と関わる機会が少ないケースが多いです。
以前、ラブホテルの清掃をしていたという女性の話を聞いたこともありました。
フロントの場合は、色々なお客さんがいて想像以上に大変だったりしますが、清掃ならお客さんともすれ違う程度。
もちろん当たり外れはありますが、一般的に清掃系は狙い目です。
注意点としては研修が長いところや、大きなところは避けておくのが無難です。
求人情報はタウンワークのような地元密着型がマッチしています。
2位 データ入力
人間関係が苦手な人とマッチする代表格がデータ入力です。
沢山仕事があるというわけではありませんが、探せば見つかります。
データ入力の場合は、事務系の派遣会社に登録して仕事を探す方が沢山出てくる場合があるので、あまり知られていませんがおすすめです。
五日間とか一週間というように、期間が定められているケースが多いのも特徴。
私も期間限定でやったことがありますが、作業自体は人と関わりませんし、期間が決まっていると気が楽でした。
注意点としては、電話応対をするところは避けるということでしょう。この点だけはしっかり確認しておきましょう。
求人情報は、一般的なものから、派遣関係ではオー人事もマッチしています。
1位 クラウドワーク
パソコンでのやり取りで成立する、まさに次世代型のアルバイト(仕事)です。
クラウドワーク系では、ITの特殊な技術が求められるイメージがありますが、記事作成や内職なども募集しているので、その辺りは狙い目です。
最近はライターを求めている企業も多いので、文章を書くのが好きな人などは向いていると思います。匿名でできるサイトもあるので、非常に気も楽。
簡単なものは単価が安いイメージがありますが、コツコツ積み重ねていけば、それなりの報酬が得られます。
どうしても人間関係が苦手、という人はとりあえず初めてみると良いかと思います。
利用するサイトとしてはランサーズやクラウドワークスが一般的です。
まとめ
アルバイトの場合は完全に人間関係をなくすのは難しいですが、少し工夫してみるだけで、人付き合いが苦手な人でも何とか乗り切れると思います。
今回はベスト3でしたが、本当に様々なバイトの体験談を知っていますので、別の機会でもご紹介できればと思います。
番外編 注意したいアルバイト
こちらでは「深夜のコンビニ」を挙げておきたいと思います。
こちらも比較的、人と関わる機会が少ない仕事。
深夜の場合は、客もそれほど多くなく、二人体制だったりするので、仕事の流れを覚えると楽です。私の場合、近くのコンビニで強盗があったという話を聞いた時はひやり、としましたが許容範囲でした。
コンビニで注意しなければいけない点はたった一つ。
店長との相性に尽きます。
ここでつまずくと、楽が地獄に変わるので、事前の視察は必須です。
こちらを見ても分かるとおり、結局のところアルバイトは人間次第と言えそうです。